TEL  011-895-8670

FAX  011-807-8570

 

留守のときは下記まで

050-5849-3081

 

営業時間

  9:10〜17:20

水・金

  9:10〜16:10

  18:20〜20:30

  9:10〜11:20

  9:10〜16:10

  9:10〜12:30

 

出張サポート・その他所用で留守にしていることもあります。

 

12:30〜14:00

  昼休み

 

月曜・5週目のある曜日の5週目 休み

 

資格検定 受験可能

日本情報処理検定協会
PVアクセスランキング にほんブログ村

Wordで赤い色の取り消し二重線を引く

 

生徒さんから、「Wordの取り消し線(二重線)の色を赤くしたい」というご要望をいただきました。

生徒さんご自身でも調べたらしいのですが、図形の直線(オートシェイプ)を使って線を引く方法とフィールドコードを使う方法があるということの2つを見つけたとのこと。

でも、フィールドコードの方がチンプンカンプン・・・とのことでした。

 

 

レッスンでは、両方やっていただきました。

どちらかというと、フィールドコードを使う方がスマートです。

 

例えば、取り消し線を引いた部分よりも前に文字を追加したりしたとき、図形で引いた線だとその線はついて来てくれません。いちいち自分で線を移動してあげる必要があります。

 

 

 

ここでは、フィールドコードを使った「赤い二重取り消し線」の引き方を書いてみたいと思います。

 

参考になったページはこちらです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2731421.html

「ベストアンサー20pt」の方法が本当にベストだと思いました。

 

 

以下、一部引用させていただきつつ、説明します。(画像はオリジナル)

 

訂正したい範囲を選択して、[ Ctrl+F9 ]キーでフィールドコードを入力

出来るようにします。(仮の名前として「訂正文字」とします)

 

{ 訂正文字 }になったら、文字列の前後に半角括弧を付け、文字列の後ろ

にカンマをつけます。

{ (訂正文字,) }になったら、Eqフィールドとスイッチを付けます。

 

{ eq \o\ac(訂正文字,) }にして、訂正文字の後のカンマの次にスペース

を入れます。

(日本語環境の場合、「\」(バックスラッシュ)の部分は「¥」でかまいません)

{ eq \o\ac(訂正文字,□□□□) } (□は全角スペース)

 

「□□□□」を選択し、[フォント]の二重取り消し線の設定をします。

 

二重取り消し線の部分の[フォント]の[色]を[赤]にします。

フィールドコードを非表示にすれば出来あがりです。

 

上の画像は、編集記号を表示する状態にしているので全角スペースの□が見えていますが、印刷はされません。

 

編集記号を非表示にすると、下図のようになります。

 

これ、すごいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓応援クリックしていただけると、はげみになります!!

人気ブログランキングへ